当記事では、【原神】のキャラクター、ノエルの初心者適正について解説しています。
初心者応援祈願ガチャで確定で手に入るため、実質原神の配布キャラクターとなっているノエル。
ソシャゲの配布キャラクターと言えば、序盤はともかく終盤になると使えないキャラが多い印象ですが、原神のノエルはどうでしょう。
ノエルの評価について記述していきます。
ノエルは初心者にオススメできるか?
初心者に対して、ノエルはオススメできるキャラか?というと、「どちらともいえない」というのが正直なところです。
ノエル自体は非常に優秀で、高耐久のシールド、回復、火力、範囲攻撃を兼ね備えた万能キャラです。
実際配布キャラクターとは思えないほど強く、原神の最高難易度コンテンツである深境螺旋の最終層まで使えます。
しかし、初心者では扱いづらい点もあります。
ノエルは性能を元素爆発に依存している
ノエルは非常に強力な攻撃性能を持っており、かつ回復、シールドも兼ね備えた万能キャラクターですが、ひとつだけ欠点があります。
それは、元素エネルギーの回収効率が悪いことです。
ノエルはスキルでシールドを貼ることができますが、元素粒子を生成しません。
元素爆発を使用した状態は非常に強いキャラクターなのですが、序盤は元素爆発のための元素エネルギーを貯めるのが辛いのです。
ゲーム終盤になると、元素チャージ効率のついた聖遺物でフォローしたり、岩元素の回収効率が良い他キャラクターを入れたりして、ノエルの元素回収を補助します。
初心者のうちは、そういった手立てがとれない事があり、そうなるとノエルは途端に使いづらいキャラクターとなります。
ということで、初心者にオススメできるキャラかというと、「どちらともいえない」という微妙な評価になります。
ノエルと相性が良いキャラクター
ノエルは岩キャラクターであり、岩をある程度固めたパーティーで本領を発揮します。
以下のようなキャラクターを入手できた場合は、初心者の方でも育てて良いと思います。
ゴロー
最も相性が良いのは同じ星4キャラクターのゴローです。
ゴローは星4の岩のサポートキャラです。岩ダメージのバフ、防御力のバフ等を持っています。
ノエルは岩ダメージのバフの効果が大きく、元素爆発は防御力に応じて攻撃力が上がるという効果なので、一切無駄がありません。
また、ゴローの岩スキルで岩元素粒子を生成、ノエルで回収、という手順を踏むことでノエルの元素回収をフォローできます。
さらに、ゴローは星4キャラなので、初心者が無料で獲得できる原石分で、十分入手するチャンスがあります。
ゴローが入手できている場合は、ノエルを使っていくのも良い選択だと思います。
アルベド
アルベドは星5の岩サポートキャラクターです。建造物を設置し、周囲に一定時間ごとにダメージを与える事ができます。
単純にアルベドが強い点に加え、岩元素粒子の生成効率が高く、ノエルの元素回収を大きく手助けします。
星5キャラなので初心者がゲーム開始直後に持っているということはあまりないと思いますが、運良くアルベドを引いた場合はノエルと組み合わせて岩パーティーを構築していくのも良いでしょう。
岩主人公
最終構成には入りにくい岩主人公ですが、ノエルを使っていきたい場合は選択肢になりえます。
岩主人公は元素爆発で会心率のバフを味方につけることができます。
元素スキルは岩建造物で攻撃を行いますが、この攻撃で岩元素粒子が生成されるので、ノエルに切り替えて吸収することで元素回収をフォローできます。
ゴローやアルベドが引けているときの3人目、もしくは誰も引けていないけれどもノエルを使いたい、という場合には岩主人公を入れると良いでしょう。
他にも、岩サポートでは星5に鍾離というキャラクターがいます。
耐久性の高いシールドを貼ることができ、ノエルとの相性も悪くありません。
ただ、ノエルの苦手な岩元素のエネルギー回収効率はイマイチなので、他に岩元素の回収効率が良いキャラクターが必要になると思われます。
終盤のノエルについて
上記のようなキャラクターを入手できた場合は、ノエルは非常に優秀なキャラクターとなります。
序盤からエンドコンテンツまで十分使い続けられると思います。ぜひ使ってみてください。
ノエルは完凸効果で大きく攻撃力が伸びるので、完凸できていない場合は深境螺旋の最終層までは到達できないかもしれません。
ただ10層、11層ぐらいなら十分攻略できますし、ノエルはショップで月替りで入手できるので、無課金でも長く続けていれば完凸しやすいと思われます。
また、ノエルは鍛造武器の白影の剣が星5に勝るぐらい相性が良いです。
武器が無課金でも確定で入手できるのは、ノエルの良いところです。
初心者にオススメのキャラクターとは
上記のような岩サポーターがいない場合は、ノエルは使いづらいかもしれません。
こちらはノエル記事ですが、一応他にオススメのキャラクターを記載しておきます。
煙緋
自身の重撃を強化しながら戦う星4の炎法器アタッカーです。
素直に当たる遠距離炎攻撃持ちで、星4のわりに攻撃性能が高くオススメアタッカーです。
炎という元素自体強力で、水や氷と合わせた融解、蒸発反応によりダメージが伸びやすいです。
ノエルと煙緋を持っていてどちらを育てれば良い?という方がいらっしゃいましたら、たぶん煙緋を育てたほうが使いやすくて良いと思います。
レザー
自身の通常攻撃を強化しながら戦う星4の物理アタッカーです。
挙動が素直で使いやすく、通常攻撃が強いタイプなので、元素回収がしづらい序盤から使っていけます。
星4で相性が良いサポートも多く、パーティー編成も組みやすいと思われます。
終盤は火力が伸び悩む印象ですが、ほとんどのコンテンツをレザーのみで攻略可能です。
スクロース
元素反応が強い星4の風法器アタッカーです。
通常攻撃もスキルも元素爆発もすべて風属性です。
風は原神の元素反応のシステムとよくマッチしており、原神のシステムを理解するのに最適です。
元素反応によるダメージは、過負荷や感電など固定ダメージとなっているものがあり、強い武器などを必要とせずダメージが出せます。
以上のようなキャラクターがいる場合は、それらのキャラクターを主軸にパーティーを編成していくと序盤中盤を楽に進められます。
ちなみにノエルは、上記キャラクターのいずれともあまり相性はよくありません。
相性の良い岩サポーターを入手している場合はノエルを採用した岩PTを組んでも良いですが、そうでなければ他のキャラクターを育成していくのが良いのかなと思います。
0 件のコメント:
コメントを投稿