こんにちは!当記事は、【フォーザキング(For The King)】の攻略記事です。
ゲーム開始~ラスボス攻略までの攻略ポイントや、攻略TIPSを書いていきます。
また、攻略記事には敵情報、ラスボス等のネタバレがあるため、ご注意下さい。
オールトン~ウッドスモーク攻略
ゲーム開始直後、オールトンにキャラクター三人が配置され、ウッドスモークを目指すように言われます。
ウッドスモークに到着すると、カオスロードのキャンプ、カルトの装置が開放され、2つをクリアするとカガヤキ鉱山がオープン、クリアすると次の都市へ向かうように言われます。
まず、最初のターンの行動ですが、オールトンでクエストを受けます。
このときのクエストは、余程良いものであればアイテムでも良いですが、基本的にカオス低下のクエストにします。今後の街でも同様です。
経験値やお金は基本的に選びません。街のクエストでカオスを低下させ続けることで、カオスレベルを上げずにクリアまで進む事が可能になります。
次にショップをチェック。この時点ではあまりお金がないので、見るだけで構いません。
クエストを受けたらウッドスモークを目指します。ウッドスモークに向かう途中、3人で敵と当たれる位置にいる場合は、あたってお金と経験値を稼ぎます。
ナイトマーケット(ロアストアでアンロック)が見つかった場合は、昼でも踏んでおいて下さい。
ショップのアイテムは、シフト+左クリックで街にいなくても確認できますが、ナイトマーケットも同様で、一回踏んでいれば夜になった時にシフト+左クリックで販売アイテムを確認することができます。
ウッドスモークに到着したら、再びクエストの受注。基本的にカオス低下を選びます。
そして、ウッドスモークでもアイテムを確認。この時に買うか検討するアイテムは、1,武器 2,カミのトイキ 3,パイプアップグレードです。
武器は良いモノがあれば購入します。
ハンドキャノンがあると最高です。これ一本あれば、序盤はかなり安定して攻略できます。
他に買う候補は、ヒーラーのスキルがついている装備等です。それらがなければ、カミのトイキでも良いかもしれません。
ウッドスモーク~カガヤキ鉱山攻略
次の目的地はカルトの装置です。カルトの装置に到着したら、カオスの低下をフォーカスを使用し確実に成功させます。
この途中、暗い洞窟というミニダンジョンが見つかる事があります。
ショップで武器のアップグレード(特にハンドキャノン)を入手していれば、レベル0で突入しても十分勝算があります。
アップグレードされた武器が無い場合、ダンジョンと同じレベルに上がってからじゃないと攻略は難しいかもしれません。
洞窟は、同じ地域にいれば集まって入れるため、入る前に、バラバラに未探索エリアを探索し入るようにします。ダンジョンで集合できます。
次に向かうのは、カオスロードのキャンプです。
街で受けたサブクエストのカオス従者キャンプも沸いていますが、カオスロードのキャンプから倒しにいきます(カオスロードは武器を落とすため)
体力が厳しいようだったら、街に戻り宿屋で寝て、サブクエストのカオス従者キャンプにいきます。キャンプが密集していた場合、キャンプセットを使って回復しても構いません。
このカオスキャンプが最初の難関で、ここでアップグレードした装備がある程度ないと、死者が出ると思います。
後半は死にづらくなるので、1回死んだぐらいなら良いと思いますが、2回、3回死んで、カミのトイキも浪費してしまったらリセットを考えます。
カガヤキ鉱山攻略
カガヤキ鉱山突入前に注意してほしいのですが、カガヤキ鉱山を攻略すると、ショップの販売価格が上がってしまいます。なので、カミのトイキが買えそうなら全ての街のカミのトイキを買い占めておきます。
また、ヒーラーがいれば、ヒーラーのパイプレベルを1上げておいて下さい。ダンジョンの合間の回復に使用します。
カガヤキ鉱山は二階層になっており、一階ではレベル1の敵が、二階ではレベル2の敵が出現します。
レベル1でレベル2の敵を相手するのはなかなかしんどいので、レベル2になってから突入するか、レベル1でもレベルアップしかけているぐらいの経験値で突入するのが良いでしょう。
ボス敵はこいつ。
このタイミングでレベル4の敵が出てくるので、普通に強いです。
さらに、両サイドの雑魚敵は防御力、真ん中のボスは耐性力を持っています。物理と魔法、どちらの武器を持っていくか悩みます。
拾った武器にもよりますが、物理で固めて、フォーカスを使いながらボスを速攻で落とすのが良いと思います。
両サイドの敵は、鍛冶師がいればチョッカイでほぼ無害にできます。
順調に勝てるかは装備にもよりますが、ここであまりに大ゴケするようだったら、リセットしても良いかもしれません。
パリド周辺~王の迷宮攻略
カガヤキ鉱山を攻略後、パリドの位置が判明します。距離が近ければ急いで徒歩に向かい、距離が遠ければ、ポータルの巻物を使用し速やかに移動します。
パリドが開放された中盤では、およそ15ラウンド経過するとショップの価格が上昇、ダンジョンや敵のレベルが上昇します。効率的に行動し、15ラウンド経つ前に攻略の目処をつけるのが大事です。
パリド周辺は、迫りくるカオスや災厄も発生し始め、一番忙しい時になります。
難易度的にも、この中盤が一番むずかしいかもしれません。
パリドに到着すると、マインドロード、リッチの墳墓、隠れた地下室の3つのメインクエストが出現します。
まずはいつも通りカオス低下のサブクエストを受けてショップをチェックします。
次に、チーム全体をばらばらに行動させ、黄金平原を探索していきます。
この時、カタコンベというダンジョンが見つかるのが理想です。早いうちに見つかれば、レベル3のはずです。チームの状態が良ければ、突入し経験値とアイテムを稼ぎます。
ある程度お金がたまったら、港にいき船を買います。200の商船を買えるとより良いですが、90の漁船でも問題ありません。さらに、余ったお金でカミのトイキを買い占めておきましょう。後で値上がります。
その後船に乗り込み、陸沿いを探索しながら、ゴロツキ島をチェックしていきます。
この際、陸近くの敵がいれば、戦って経験値やお金を集めておきます。
ゴロツキ島の探索でもミニダンジョンを探します。暗い洞窟というミニダンジョンが生成されます。
早めに見つかれば、レベル3のダンジョンで生成されます。チームの状態が良ければ突入し、経験値とお金を入手しましょう。
また、海を探索していると、海の洞窟が見つかるはずです。海の洞窟ははじめはレベル4で、攻略しているうちに5、6と上がっていきます。
自分たちのレベルより高いミニダンジョンは、被害が大きくなるのでなるべく挑戦しないようにします。装備に自信があれば挑戦しても良いでしょう。
その後も、船を使いながら陸地の敵に攻撃、さらに沼地や灼熱の森の街に訪れ、武器の購入やカミのトイキの購入を行っていきます。
マインドロード攻略
武器が整い、レベルが5になればマインドロードと戦えるようになります。
ただし、マインドロードは全体混乱攻撃を持っており、混乱耐性が無いとひどい事になります。
最悪の事態は、初手で全員混乱になってしまい、そのまま一度も行動できないまま壊滅状態になることです。一回やらかしました。
魔術師の帽子には、混乱耐性が付与される事が多いので、知能武器を使っていなくても装備して挑みます。
アクセサリーにも混乱耐性のものがあるので、拾えていればなんでも良いです。
混乱耐性の装備品が不足している場合は、攻略を後回しにしてレベルに余裕をもたせてから攻略しましょう。
隠れた地下室攻略
隠れた地下室には一人しか入ることはできません。一度の戦闘だけで、敵は酸性ゼリーです。
火傷等の各デバフを持っているのと、アシッドという装備を溶かす状態異常を持っており、非常に危険です。
溶かされて困る装備があるなら、アシッドを食らった後は万能薬で解除するようにしましょう。
防御力は一切無いので、単純に単体戦闘力が高いキャラクターで行くのが良いでしょう。また、速さの数値が良好なら、敵の一回の行動に対し、二回行動することができます。
リッチの墳墓攻略
ダンジョンは二階層で、一階はレベル4の敵、二階はレベル5の敵が出現します。
パーティーが弱い状態で突入すると、カミのトイキを浪費することになります。
各種ミニダンジョン、サブクエストのキャンプ等を終え、レベル6ぐらいで突入できると攻略時の消耗を抑えられます。
ボスだけレベル6で、体力が高く防御力、耐性力を持っています。
全体攻撃もあるので、両サイドの敵より優先して倒すのが良いかも。
火力が足りず長期戦になってしまいそうなら、両サイドの敵を優先しても良いでしょう。
王の迷路攻略
マインドロード、隠れた地下室、リッチの墳墓の3つのメインクエストを完了すると、王の迷路というダンジョンへ入る事ができます。
ダンジョンのレベルは6。おそらく、上記の3つのメインクエストをクリアしていれば、チームのレベルも6ぐらいにはなっていると思います。
しかし、王の迷路は長いダンジョンで、戦闘が多くあります。
レベルに余裕がないとカミのトイキを多く使うことになるので、レベル7~8まで上げてから突入するのが理想です。
レベル上げは、海の洞窟(レベル6)のミニダンジョンを探して上げるのが良いでしょう。
海の洞窟でレベル上げをした場合、結構なコインを所持していると思います。
その場合は、王の迷路に突入する前に、万能薬や金色の葉、カミのトイキ等の薬草を買い占めておいて下さい。王の迷路クリア後に値上がりします。
また、突入時にはヒーラーのスキルが無いとカミのトイキの消費がかなり上がります。薬草医がいればいいですが、いない構成の場合、街やナイトマーケットを探してヒーラーのスキルを確保しておきます。
ボス敵は全員レベル7で非常に強敵です。
炎の司祭は火傷、氷の司祭は凍結のデバフをかけてきます。
アンデッドバイタウロスは高い物理ダメージを持ちます。
フォーカスを使って、とにかく一人倒し切ることに専念しましょう。
できれば、リセットやラッシュを活用して、アンデッドバイタウロスを行動させないうちに倒し切るのがベストです。
王の迷路をクリアすると、カオスを低下させることができます。
そして、新しい街、ハスタに行くようメインクエストが更新されます。
ハスタ周辺攻略
王の迷路を攻略すると、次にハスタに行くようにメインクエストが更新されます。
ここで大事なのが、ここからの攻略は迅速に行うことです。
パリドでもそうでしたが、およそ15ラウンドでショップの販売価格や敵のレベルが上昇します。それらが起こらないうちに、必要な行動を行いきります。
なので、まずはハスタへ迅速に向かいます。基本的には船で向かうことになるでしょう。
ハスタへ到着すると、悪魔の洞窟のミニダンジョンが2つ出現します。位置を確認しつつ、サイドクエストを受けましょう。装備品によりますが、基本的にはカオス低下を選びます。
ここからは時間の勝負です。視界の巻物があれば使用し、マップを把握します。
次に、知能が一番高いキャラクターにお金を集め、テレポートの巻物やポータルの巻物、踊りイラクサ等を使用しながら全ての街をまわり、サブクエストの受注、そしてカミのトイキ等の薬草を買い占めておきます。
街を回るついでに、サブクエストも受けます。一部の強力なエピックアイテムが見つかれば、アイテムのサブクエストでも構いません。そうでなければ、カオス低下のサブクエストを受けます。
強力なアイテムというのは、例えばこちら。チーム全体の防御力が5も上昇する盾です。
サブクエストのキャンプ位置を把握したら、効率的に回れそうなルートを模索します。できればサブクエストのキャンプを優先して回りますが、位置が遠くて後回しになることもあります。
また、探索中に炎の洞窟というミニダンジョン(早く回れていればレベル7)が見つかれば、入ってお金と経験値を稼ぎます。
悪魔の洞窟攻略
悪魔の洞窟は比較的短いダンジョンです。レベル8で生成されます。
このあたりから、ラッシュやリセットを用いた戦法ができるようになってきます。装備が整っていれば、レベル8で突入しても勝てます。
ボスはエンダーデーモン。ボスにしては珍しく一匹で出現します。
一匹なので、シングルリセットを繰り返しながら攻撃するだけでほぼ完封できます。攻撃は結構痛いので、なるべく攻撃させないようにしましょう。
状態異常に火傷を持っているのと、アイテムの消失攻撃を行ってきます。アイテム消失攻撃は、窃盗無効の装備をつけておくと消失しなくなります。
窃盗無効なしで長期戦になると、アイテムを破壊しつくされるので、シングルリセットで動けないようにするか、無ければ窃盗無効をつけていってください。また、全員分無くても、持っている一人にアイテムを固めれば消失を防ぐ事ができます。
悪魔の洞窟クリア後
悪魔の洞窟を2つクリアした後、ハスタに入るとアイテムの価格が上昇します。クリアした後、装備を整えるまではハスタに入らないで下さい。
さっきも書いた通り、およそ15ラウンドたつと、ストアのアイテムが更新され、カミのトイキの補充、装備のアップグレードが行われます。
このタイミングで、装備を買い集めます。金色のリュート等、グループラッシュがある装備を一つは手に入れたいところです。ナイトマーケットの確認も忘れずに。
アイテムを購入し終わったら、ハスタへ行きます。すると気球に乗れるようになります。
気球は地形を無視して動けるので、今まで位置が悪くて取りそこねていたものや、以前の街まで戻って、買っていない薬草等を買っておきましょう。
また、ハスタについたタイミングで、レベル10のダンジョンが開放されます。
そこのダンジョンでは、ラスボスに備えたアクセサリー(チーム火傷無効、チーム凍結無効、チームショック無効)が手に入ります。
が、その代償としてめちゃくちゃ強いミイラと三連戦する事になります。耐性装備は店等、別のところで揃えて温存したほうが良いと思います。
もし挑む場合は、呪い無効をつけて挑んでください。呪い攻撃が非常に多く、無いと苦戦すると思います。
ハラズエル攻略
全ての準備が整ったら、ついにラストダンジョンです。ハラズエルのダンジョンは五連戦となります。
カオスキャンプによくいる雑魚敵→氷のボス→炎のボス→雷のボス→ラスボスという流れになります。
それぞれの戦いの後にキャンプセットを使って休む事ができるので、あれば活用しましょう。
1,雑魚戦
よくカオスキャンプで見かける雑魚敵です。レベルも10じゃないので、そこまで強くありません。
ただ、フォーカスを吸い取ってくるので、ヒトデの杖などフォーカス回復できる装備を持ち込み、倒す前にフォーカス回復をある程度しておきたいところです。
2,氷のボス
次は氷のボスです。挑む前に、氷結耐性や、氷の敵へのボーナスがついている装備などをつけておきましょう。
オススメは知能武器の火山の書。氷属性へのダメージ+50%がついていて、全体攻撃もあり非常に強力です。
上記画像は、混乱耐性をつけてヒルデブラントのワイン(混乱になるかわりに攻撃力+100%)を使った後の画像です。
敵全体へ70ダメージという威力。この画像のときは、偶然クリティカルが出て、両サイドの敵は一撃で倒せました。
3,炎のボス
次は炎のボスです。こちらも、挑む前に火傷耐性や、火の敵へダメージボーナスがある装備があればつけておきましょう。
このボスは火傷のデバフをつけてくる他、姑息なことにグループリセットを使ってきます。
味方全員のターンが飛ばされ、敵が6回連続で行動するなんてことも。
数が減ればそこまで驚異じゃないので、最初にフォーカスを使って倒しきり、数を減らしてから戦うようにしましょう。
4,雷のボス
次は雷のボスです。ショック攻撃を持っているので、ショック耐性をつけておきます。
いやらしい組み合わせをしていて、ショックを持ちながら両サイドの敵が完全回避(全成功以外回避する)を持っています。
ただ、ショックの状態異常は、フォーカスを1使うだけで無効化できます。もしショックのデバフになってしまったら、フォーカスを最低でも1使いながら行動して下さい。
氷河の書は稲妻の敵へ+50%のダメージを持つので、持っていくと良いかもしれません。上記画像は氷河の書+ヒルデブラントのワインで70ダメージ。強力です。
このボスは、HPが減ってくると攻撃力アップのバフを自分にかけます。これが非常に強くて、全体40~60ダメージぐらい食らうので、まともに相手をしているとかなり厳しいです。
リセットやラッシュで行動させないのが最善ですが、そうでなければ敵のバフ解除のスキルや、チーム耐性力アップのオーブ等を活用し戦闘しましょう。
雷のボスを倒すと、宝箱がありファイアシルクが3つはいっています。最初の頃は喜んでましたが、ラッシュでハメるようになってからは使ったことないですね。
ラスボス
ラスボスはなんとベクサー。王を殺したのはお前だったのか!
ベクサー自身もお供も非常に体力が高いです。持っている消耗品を全て使って倒しましょう。
両サイドの犬はたいした攻撃をしてきませんが、ベクサーは各種状態異常やバフ等様々な行動をします。
なかでも、防御力を上げる魔法、耐性力を上げる魔法をもっていますが、かかると70も上がります。防御貫通がついていないとまず通りません。
また、アシッドも持っているので、火力が足りず長期戦になると装備が溶けていくこともしばしば。
ラッシュやグループリセットで敵を行動させないのがベストですが、シングルリセットでもいいのでベクサーだけは行動させないようにしたいところです。
倒せればめでたくゲームクリアです!
ラッシュループ戦法
【For The King】はラッシュ、リセットの効果を持っている装備が非常に強力です。
これらを使いこなせるかどうかで、ゲームの難易度がグッと変わります。
こちらの動画は、ラスボス戦で、【For The King】最強の戦法であるラッシュループを行った場面。
グループラッシュ、シングルラッシュの装備で実施しています。
見ていただけるとわかると思いますが、初回の行動以外、一切の行動を許していません。
さらに、自分たちでターンを回している間、ターンが進んでいる事になっていないのでバフが継続されます。
ヒルデブランドのワインの+100%のバフもかかりっぱなし。あまりにも強いので、弱体化されても良いかもしれません。
強すぎて邪道にも感じますが、敵をハメてる間は最高に気持ちいいです。
今まで敵に好き勝手されて、鬱憤が溜まってますからね。ざまあみろ。
グループラッシュやグループリセット付きの装備等、条件はありますが、完全にループできなくても十分強い。ゲーム中、見つけたら優先しておくべき装備です。
攻略TIPSまとめ
上記のメインストーリー攻略の他、役立ちそうな攻略TIPSを箇条書きでまとめてみました。
他に思いついたら、随時足していきます。
マップ・街関連
- 宿で寝るとその時点でターンは終了する。他のサービスはターンは終了しない
- 街の販売価格、サービス価格はメインシナリオの進行に伴い価格が上昇する。他にも、パリドやハスタではおよそ15ラウンドの区切りでも上昇する。
- ミニダンジョンの攻略は全体的にお得。ターン消費をしないでお金、経験値、装備品を獲得できる。積極的に探すべし。
- 街で受けるサブクエストは、カオス低下を選ぶのが基本。アイテムは余程良いアイテムなら選ぶ。コインと経験値は選ぶことはない。
- Shiftキー+左クリックで、一度入った街の販売品を確認する事ができる。
- ナイトマーケットは昼に踏んでおくことで、夜になった時にShiftキー+左クリックで販売品を確認することができる。
- アイテム購入の優先度は、ヒルデブラントのワイン>カミのトイキ=武器>その他。
- ヒルデブラントのワイン、ラム酒は使用すると混乱になるが、混乱耐性を装備すればバフだけを得られる。効果の割に安い。
- 各種聖域は、8回祈るとロアストアに上位版が開放される。ステータス+5の追加能力等が得られるようになる。
- 聖域の上位版をすぐアンロックしたければ、テレポートの巻物持ちの学者を選び、最低難易度で聖域探しの周回をする。
- ミニダンジョン攻略時は、離れていても同じ地域のキャラクターが一緒に入ることができる。集合に便利。
- 船、気球は集合機能がある。これを利用して探索を迅速に進めていく。
- 海には、海の洞窟が多数生成される。全員のデバフ解除&フォーカス全回復の真珠が手に入る。ラスボス前にかならず回収しておくこと。
装備関連
- 序盤のハンドキャノンはとにかく強い。一撃で敵が吹き飛ぶ。見つけたら買うと楽になる。
- 知能武器は中盤ヒトデの杖が強い。フォーカスを4回復でき、攻撃力もそこそこ。
- 才能武器は金のリュートが強い。グループラッシュを持っている。
- 各種ダガーも使いやすい。チェックが少なく、防御貫通がついている。速度が上がり盾も持てる。
- 力武器は鉄製のアンカーが強い。高い攻撃力に全体攻撃を持つ。
- 別ゲームモードの【地下室の謎】を8階までクリアすると、優秀な装備品の地獄シリーズがロアストアで開放される。
- コイン増加の効果は、一人のキャラクターにまとめ、受け取りをそのキャラクターにする事で最大の恩恵を得られる。富の聖域もまとめるべし。
- カミのトイキを全体化させる薬草医は必須なように思えるが、ヒーラー付きの装備品がある。ダンジョンの合間に、装備して全体回復して装備を戻すということも可能。
戦闘関連
- チョッカイ使用中にラム酒や、回避率アップの薬草等を使うと相性が良い
- シニガニ(一定時間で死亡する)の効果は、万能薬でも真珠でもマジョゴロシでも解除できない。
- 状態異常のショックは、フォーカスを1使う事で、無効化することができる。
- リセットは敵の行動を一回飛ばす効果。ラッシュは味方に行動を回す効果。どちらも非常に強力で、うまく活用することで攻略しやすくなる。
- リセットは速度の遅い敵に効果が高い(一回飛ばせば次の行動までしばらく間があくため)
- グループラッシュとシングルラッシュの組み合わせで、ずっと自分たちのターンでループし続けられる。ターンが進んでいないのでバフも切れないので、ヒルデブランドのワインとの相性が最高。一方、火傷等のデバフも解除されなくなる。
- レベル差は結構重要。特に装備で補正がない序盤は、1レベル格上に挑むとめちゃくちゃ厳しくなる。
思いつく限りの攻略情報は書いたつもりです。
最終的には、ノーマルはほとんど安定してクリアできるようになりました。
この方法はハードも通用するのかなあ、そのうちハードも挑戦してみたいと思います。
【For The King】関連記事
1,【For The King】ノーマルクリア後レビュー・ゲーム紹介
2,【For The King】ノーマルクリアのための職業考察
3,【フォーザキング】ノーマルクリアのための攻略情報まとめ【For The King】←いまここ
記事をお読み頂き、ありがとうございました。
以下広告枠です。
適温の飲み物を部屋に常備できるようになる、4Lの超ミニ温冷蔵庫です。60℃までですが温蔵庫としても使えます。
飲み物の他、少量のおやつ等を入れておけます。
普通の冷蔵庫に比べ、小型なので場所をとらず、静音性があり省エネです。
普段ゲームをする自室や寝室等に一つ置いておくと、生活の質が大きく向上します。
部屋に余裕があって、容量が欲しければ10Lぐらいのサイズもオススメです。
冷蔵庫はちょっと大掛かりだな・・・という方にはサーモスのタンブラーがオススメです。
真空構造となっており、冷たい飲み物は冷たく、温かい飲み物は温かい状態で保持してくれます。
冷たい飲み物を入れても結露しにくく、温かい飲み物を入れても熱くないという利点もあります。
使っていない方がいましたら、ゲーム中の水分補給用に強くオススメしたい商品です。
0 件のコメント:
コメントを投稿